2013年8月7日水曜日

ワーキングマザーへの道


ワーキングマザーになるために必要なことが166ページからまとめて書かれています。

いつ働くの?

ピークは2回。子どもが1年から2年未満(育休終了のタイミング)
あとは7年から10年未満(子どもが小学校入学のタイミング)
になります。

子どもが1〜2歳の時

都心だと預け先になる認可保育園は定員オーバーになる可能性が高いです。(待機児童問題)
出産後なるべく早めに保育園について役所の担当窓口に直接相談にいく必要があります。

子どもが7〜10歳の時

子どもが落ち着いてから働きに出るようになるので、学童保育を利用するなどを検討するようになります。

保育園

各自治体によって保育料には差があるようです。
渋谷区は12,700円、中央区は21,800円などのようになっているようです。(2008年時点、前年の所得によって変動あり)

待機児童問題

定員オーバーのため、保育園に入れない自動を待機児童と呼びます。場合によっては無認可保育園に預けることになりますが、6〜8万円と割高になります。各自治体から補助金が出るケースが増えているので、確認をする必要があります。
また、翌年の保育園の審査に優遇されるケースがあります。

保育園に入れるときにポイント制度になっている所も多いようです。
夫婦共働きで○ポイント、両親が遠くに住んでいるので○ポイントみたいな感じですね。

保育料をサポートする制度


認可外保育施設保育料助成制度


無認可保育の保育料負担を軽減するための補助金制度。自治体によっては対象となる保育園の指定がある場合もあり。

私立幼稚園就園補助金


私立幼稚園に通わせる際に支給される補助金。規定の所得限度額を超えてない場合に対象になります。

市川市の保育園に入れるかまだ分かりませんが調べておきます。

市川市の保育園一覧
http://www.city.ichikawa.lg.jp/chi03/1111000006.html
6ヶ月たったら入れるケースとかもあるんですね。

市川市の場合、申し込みをする際に以下の書類が必要になります。
http://www.city.ichikawa.lg.jp/chi03/1111000004.htmlより

1.保育園入園申込書
2.お子さんを保育できないことを証明する書類
家族全員分の就労証明書が必要。
3.その他、状況に応じて提出していただく書類
4.保育料を決定するための書類
前年分の所得税額が分かる書類が必要になります。源泉徴収票のコピーを提出します。



0 件のコメント:

コメントを投稿